2018年受験用、関東学院大学の『センター試験利用の偏差値』です。学部学科別の偏差値とセンターの得点率は以下の通りです。学科によっては得点率のみ示されます。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
教育 | こども発達-セ前 | 192 /300 (64) | |
こども発達セ併前 | 40.0 | 69 /100 (69) | |
国際文化 | 英語文化-セ前 | 184 /400 (46) | |
英語文化-セ併前 | 37.5 | 53 /100 (53) | |
比較文化-セ前 | 129 /300 (43) | ||
比較文化-セ併前 | BF | 40 /100 (40) | |
社会 | 現代社会-セ前 | 150 /300 (50) | |
現代社会-セ併前 | 37.5 | 55 /100 (55) | |
法 | 法-セ前 | 192 /300 (64) | |
法-セ併前 | 37.5 | 57 /100 (57) | |
地域創生-セ前 | 174 /300 (58) | ||
地域創生-セ併前 | 35.0 | 50 /100 (50) | |
経済 | 経済-セ前 | 174 /300 (58) | |
経済-セ併前 | 37.5 | 65 /100 (65) | |
経営 | 経営-セ前 | 171 /300 (57) | |
経営-セ併前 | 35.0 | 62 /100 (62) | |
建築・環境 | 建築・環境セ前 | 180 /300 (60) | |
建築・環境セ併前 | 37.5 | 60 /100 (60) | |
理工 | 生命科学-セ前 | 174 /300 (58) | |
生命科学-セ併前 | 40.0 | 61 /100 (61) | |
数理・物理-セ前 | 195 /300 (65) | ||
数理・物理セ併前 | 37.5 | 60 /100 (60) | |
応用化学-セ前 | 156 /300 (52) | ||
応用化学-セ併前 | 40.0 | 50 /100 (50) | |
総合機械-セ前 | 141 /300 (47) | ||
総合機械-セ併前 | 35.0 | 49 /100 (49) | |
自動車-セ前 | 138 /300 (46) | ||
自動車-セ併前 | 35.0 | 52 /100 (52) | |
ロボティク-セ前 | 150 /300 (50) | ||
ロボティ-セ併前 | 35.0 | 53 /100 (53) | |
電気・電子-セ前 | 141 /300 (47) | ||
電気電子-セ併前 | 35.0 | 52 /100 (52) | |
健康・スポ-セ前 | 156 /300 (52) | ||
健康スポ-セ併前 | 35.0 | 49 /100 (49) | |
情報ネット-セ前 | 147 /300 (49) | ||
情報ネッ-セ併前 | 35.0 | 52 /100 (52) | |
土木・都市-セ前 | 168 /300 (56) | ||
土木・都市セ併前 | 37.5 | 55 /100 (55) | |
看護 | 看護-セ前 | 268 /400 (67) | |
看護-セ併前 | 42.5 | 66 /100 (66) | |
栄養 | 管理栄養-セ前 | 189 /300 (63) | |
管理栄養-セ併前 | 42.5 | 72 /100 (72) | |
人間共生 | コミュニケ-セ前 | 147 /300 (49) | |
コミュニ-セ併前 | 35.0 | 50 /100 (50) | |
共生デザ-セ前 | 156 /300 (52) | ||
共生デザ-セ併前 | 35.0 | 57 /100 (57) |
このページはセンター利用の場合の偏差値となります。個別試験のみの受験は別項をご覧ください。⇒ 関東学院大学の偏差値2018年用(個別試験)