2019年受験用、東京家政大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『センター試験利用の偏差値』は以下になります。
センター利用か否かは、下記表中の、満点、ボーダー点等の記入状況から御覧ください。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点 | 満点 | 得点率 |
人文 | 英語コ-セA | 210 | 350 | 60 | |
英語コ-セBC | 210 | 350 | 60 | ||
心理カ-セA | 216 | 300 | 72 | ||
心理カ-セBCD | 304 | 400 | 76 | ||
教育福祉-セA | 186 | 300 | 62 | ||
教育福祉-セBC | 280 | 400 | 70 | ||
英語コミュ統一 | 40.0 | ||||
英語コミュ1期 | 40.0 | ||||
英語コミュ2期 | 40.0 | ||||
心理カウンセ統一 | 50.0 | ||||
心理カウンセ1期 | 50.0 | ||||
心理カウンセ2期 | 50.0 | ||||
教育福祉統一 | 47.5 | ||||
教育福祉1期 | 47.5 | ||||
教育福祉2期 | 47.5 | ||||
子ども | 子ども支援セA | 150 | 300 | 50 | |
子ども支セBCD | 220 | 400 | 55 | ||
子ども支援統一 | 42.5 | ||||
子ども支援1期 | 42.5 | ||||
子ども支援2期 | 42.5 | ||||
健康科学 | 看護-セA | 207 | 300 | 69 | |
看護-セBCD | 207 | 300 | 69 |
続き
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
健康科学 | 作業療法-セA | 150/300(50 ) | |
作業療法-セBC | 150/300(50 ) | ||
理学療法-セA | 150/300(50 ) | ||
理学療法-セBC | 135/300(45 ) | ||
看護統一 | 45.0 | ||
看護1期 | 45.0 | ||
看護2期 | 45.0 | ||
リ-作業療法統一 | 42.5 | ||
リ-作業療法1期 | 42.5 | ||
リ-作業療法2期 | 42.5 | ||
リ-理学療法統一 | 45.0 | ||
リ-理学療法1期 | 42.5 | ||
リ-理学療法2期 | 45.0 | ||
家政 | 児-児童学セA | 210/300(70 ) | |
児-児童学セBC | 280/400(70 ) | ||
児-育児支セA | 192/300(64 ) | ||
児-育児支セBC | 260/400(65 ) | ||
児童教育セA | 195/300(65 ) | ||
児童教育セBC | 280/400(70 ) | ||
栄-栄養学セA | 228/300(76 ) | ||
栄-栄養学セBC | 308/400(77 ) | ||
栄-管理栄セA | 243/300(81 ) | ||
栄-管理栄セBC | 324/400(81 ) | ||
環境教育セA | 150/300(50 ) | ||
環境教育セBCD | 240/400(60 ) | ||
服飾美術セA | 110/200(55 ) | ||
服飾美術セBCD | 256/400(64 ) | ||
造形表現セA | 140/200(70 ) | ||
造形表現セBCD | 280/400(70 ) | ||
児-児童学統一 | 50.0 | ||
児-児童学1期 | 52.5 | ||
児-児童学2期 | 52.5 | ||
児-育児支援統一 | 52.5 | ||
児-育児支援1期 | 47.5 | ||
児-育児支援2期 | 47.5 | ||
児童教育統一 | 50.0 | ||
児童教育1期 | 47.5 | ||
児童教育2期 | 47.5 | ||
栄-栄養学統一 | 55.0 | ||
栄-栄養学1期 | 55.0 | ||
栄-栄養学2期 | 52.5 | ||
栄-管理栄養統一 | 60.0 | ||
栄-管理栄養1期 | 60.0 | ||
栄-管理栄養2期 | 57.5 | ||
環境教育統一 | 37.5 | ||
環境教育1期 | 37.5 | ||
環境教育2期 | * | ||
服飾美術統一 | 37.5 | ||
服飾美術1期 | 40.0 | ||
服飾美術2期 | 37.5 | ||
造形統一(学力) | 45.0 | ||
造形1期(学力) | 47.5 |