国際教養大学の偏差値の傾向
国際教養大学の偏差値は67.5または70.0と高い水準です。前年度と大きな変化は見られません。たまたまA日程とB日程で偏差値が入れ替わっていますが、その程度。日程は他の国公立大学との併願が可能なA日程、B日程、C日程となっています。
国際教養大学の入学定員の175名は以下の各日程(ABC)による合格者の他に、多様な入試方法があります。
A日程:55名
B日程 :40名
C日程 :5名
グローバル・セミナー入試 15名
グローバル・ワークショップ入試 5名
推薦入試(たとえば2020年4月入学では)35名
総計定員 175名
*日程も定員も、他の大学と方式が異なりますから、詳細は必ず公式サイトでご確認ください。国際教養大学
国際教養大学の偏差値情報
2021年受験用、国際教養大学の偏差値情報。学部は国際教養学部のみで日程別の二次試験の偏差値は、以下になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
国際教養 | A日程 | 67.5 | 410/500(82) |
B日程 | 70.0 | 264/300(88) | |
C日程 | 188/200(94) |

国際教養大学の受験は特殊、しかし注目される
*詳細は必ず公式サイトでご確認ください。国際教養大学
私の母校は国際教養大学という秋田の小さな大学です。眠らない図書館で有名ですが、宿題多すぎて図書館が家になる人が続出。深夜3時の図書館には睡魔との戦いに負けた学生が倒れまくってましたw
田舎すぎて勉強と宴会くらいしかやること無かったのも幸いし、勉強に集中できました🤗笑 pic.twitter.com/GOVO8uQP9M
— ふじ🗻図解バカ (@fujiwara4blog) June 20, 2020
国際教養大学、偏差値が高い事しか知らなかったけど24時間365日図書館開いてるのはあつい
— ざわざわの森 (@God_ogura) June 21, 2020
国際教養大学…秋田県にある公立大学。海外とのコミュニケーション能力を重視したカリキュラムを組んでいる。2011年時点では、専任教員の約55%が外国籍。https://t.co/ju8q5qdJrU
— Ryusei Ishikawa (@waseda_ryusei) June 18, 2020
国際教養大学は、わが子に通ってほしい大学の一つなんだよなぁ…。
この大学の現代文(小論文?)を解けることが、受験生レベルでの現代文学習の最終目標とすら思う。国公立大学分析⑧ 国際教養大学(2016-2019)|武川 晋也|note https://t.co/qIUQ1fjkmP
— 小池陽慈 【noteに教材公開中】 (@koike_youji) June 5, 2020
これが秋田にある国際教養大学です
図書館だけで見たら日本一の大学でしょ pic.twitter.com/uwGIA2WFD6— とる (@toru5234) March 14, 2020