東京農工大学の偏差値傾向
東京農工大学の偏差値は、前期で55.0から62.5、後期で57.5から67.5の間に分布しています。
概して前年度と大きな変化はありません。もともと学科による違いの少ない傾向でしたが、その点でも同様。前期、後期とも、共同獣医学科が高いことも変わりません。
農工大の名前の通り、工学部、農学部の2つの編成になります。
東小金井(ひがしこがねい/東京都)
1964年、地元住民たちが建設費等を全額負担したことによって建設された国内初の請願駅。周辺にはアニメ制作会社・スタジオジブリや法政大学小金井キャンパス、「生協の白石さん」が働いていた東京農工大学工学部などがある。 pic.twitter.com/gxDjPE6QGP— 駅名標bot(JR) (@station_jr_bot) June 22, 2020
2021年受験用、東京農工大学の偏差値情報
2021年受験用、東京農工大学の偏差値情報。学部・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程、後期日程別の二次試験の偏差値は、以下になります。2次の偏差値は示されない場合もあります。
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
工学 | 生命工 | 55.0 | 630/900 (70) |
生体医用システム工 | 55.0 | 603/900 (67) | |
応用化学 | 52.5 | 630/900 (70) | |
化学物理工 | 52.5 | 612/900 (68) | |
機械システム工 | 55.0 | 639/900 (71) | |
知能情報システム工 | 55.0 | 612/900 (68) | |
農学部 | 生物生産 | 55.0 | 630/900(71) |
応用生物科学 | 55.0 | 666/900(74) | |
環境資源科学 | 55.0 | 603/900(67) | |
地域生態システム | 55.0 | 603/900(67) | |
共同獣医 | 62.5 | 720/900(80) |
【後期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
工学 | 生命工 | 60.0 | 533/650(72) |
生体医用システム工 | 57.5 | 514/650(70) | |
応用化学 | 57.5 | 520/650(74) | |
化学物理工 | 57.5 | 507/650(70) | |
機械システム工 | 57.5 | 520/650(72) | |
知能情報システム工 | 57.5 | 520/650(72) | |
農学 | 生物生産 | 60.0 | 648/900(72) |
応用生物科学 | 60.0 | 720/900(81) | |
環境資源科学 | 60.0 | 639/900(71) | |
地域生態システム | 60.0 | 630/900(70) | |
共同獣医 | 67.5 | 774/900(86) |
東京農工大学の特徴と対策
東京農工大学は、前身校として東京農林専門学校と東京繊維専門学校という2つの分野が、のちに農学部、工学部として一つの大学に統合された形を取っています。
新制大学としての東京農工大学は他の多くの国立大学と同様に1949年から。また繊維学部が「工学部」に改称されたのは、1962年のことでした。
女子率が高いことも顕著。特に農学部の半数くらい女子とのことです。
電気通信大学の偏差値2021年用 の中にも「知名度が低い」という話がありましたが、こちらは「東京」という地名は付いているのですが、「農工」という広く一般的な概念のゆえか、私立の東京農業大学と間違われたり、ちょっと損かも?の面もあるかもしれません(損得の問題ではありませんが・・)。
もちろん優れた国立大学です。都内の広々としたキャンパスで学べるという利点も魅力でしょう。
農学部は府中キャンパス
工学部は小金井キャンパス
□農村へ行ってみたい
□イベントの企画をしてみたい
□まちづくりについて知りたい
□府中の人たちと触れ合いたいなどなど、自分のやりたいことが自由にできるアットホームなサークルです!
活動の様子はサークル紹介サイト、Facebook からもご覧いただけます!
リンクはスレッドから☺️ pic.twitter.com/ng0bUb7Xw5— 東京農工大学 まちけん (@machiken_TUAT) June 24, 2020
農工大生は真面目だから夜の街になんで行かないよっていう話をしたら
むしろ、農工大生は夜の森とかの自然の方面に行きそうだよねと言われたのでとても納得できた— 農業する釣り人 (@akirakennkenn) June 23, 2020
教授「私は都内で一番無名な国立大の東京農工大出身です」
ワイ「一番無名なのは電通大では??」— やぁぶき (@Moto2law) June 24, 2020