横浜市立大学の偏差値傾向
横浜市立大学の偏差値は55.0から67.5の間に分布します。前年度と比べて大きな変化はありませんが、目立つのは理学部がA方式においてもB方式においても、57.5に上昇していることです(前年度はそれぞれ、52.5と50.0でした)。
国際教養学部は微減はあるものの、高水準。横浜市大には医学部があり、3枠ともに67.5を保っています。
[部員紹介]
#51 久保美月 二マネ
出身校 厚木高校
ザ・女の子って感じのイメージが強い美月。アパレルやってて服がおしゃれ!愛想もよく、プレイヤーと話すのも上手いので、たまに接待を受けている感覚に陥ってしまう。誰にでも楽しく接する美月と話せばバスケ部に入りたくなること間違いなし! pic.twitter.com/DPC2DywQev— 横浜市立大学医学部男子バスケットボール部 (@ycumbb) July 2, 2020
2021年受験用、横浜市立大学の偏差値情報
2021年受験用、横浜市立大学の偏差値情報です。学部・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程、後期日程別の偏差値は、以下になります。2次の偏差値は示されない場合もあります。
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
国際教養 | 国際教養A方式 | 57.5 | 670 /1000(67) |
国際教養B方式 | 62.5 | 581/700(83) | |
国際商 | 国際商A方式 | 55.0 | 650/1000(65) |
国際商B方式 | 60.0 | 581/700(83) | |
理学 | 理A方式 | 57.5 | 792 /1200(66) |
理B方式 | 57.5 | 816 /1200(68) | |
医学 | 医(一般枠) | 67.5 | 860 /1000(86) |
医(地域医療枠) | 67.5 | 860 /1000(86) | |
医(神奈川県指定診療科枠) | 67.5 | 860 /1000(86) | |
看護 | 650 /1000(65) | ||
データサイエンス | データサイエンス | 57.5 | 949 /1300(73) |
【後期日程】
横浜市立大学では後期日程は、データサイエンスのみとなっています。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
データサイエンス | データサイエンス | 1001 /1300(77) |
横浜市立大学の特色
横浜市立大学がその名称になったのは、他の多くの国立大学と同様に1949年ですが、当初の学部は商学部のみでした。1952年に横浜医科大学と統合し、あらたに横浜市立大学となり、医学部と文理学部となりました。
その後、現在の学部構成は2019年度に新たになったもの。
名前の通り横浜市の公立大学です。神奈川県には横浜国立大学(もちろん国立)があり、私立の神奈川大学があります。その経緯では「横浜大学」という名称は使わない、ということも決められました。
金沢八景キャンパスは、横浜市金沢区瀬戸22−2
新制大学が始まるときに、3つの大学が横浜大学って名前を希望して、「横浜国立大学」「横浜市立大学」「神奈川大学」にさせられたって聞いたけど、この話、好き。国立神奈川大学がないのもこういうところから来てるんだろう。
— 一柳ちゃん@田比岡ロック中 (@1yagichan) June 27, 2020
大学再受験!w (@ 横浜市立大学 金沢八景キャンパス – @ycu_koho in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/wTAlmhWfDZ pic.twitter.com/JvJNpRhA58
— ワガハイ (@decidethematter) June 27, 2020
2020年も今日で折り返しだね!
梅雨のおかげでキャンパスの植物も生い茂ってきたよ!手洗い、うがいを忘れず気をつけて過ごしてね~ pic.twitter.com/KVYWBmhbdf
— 横浜市立大学 (@YCU_koho) June 30, 2020
バレー部活動再開します!!!!🏐
金曜日17時から20時、日曜日10時から13時を予定しています!(変更の可能性あり)
誰でも大歓迎です!特にマネージャー!1人でも友達を誘ってでもみんなで楽しくバレーしましょう!
参加、見学希望の方は、DMやコメントお願いします!待ってます! pic.twitter.com/bV8LzUd0HV— 横浜市立大学 男子バレーボール部 (@YCU_boys_volley) July 3, 2020