千葉大学の偏差値の傾向
千葉大学の偏差値は、医学部の前期67.5、後期70.0を始め、全般に50代から60代の数値がしっかり並んでいます。全体としては50.0〜70.0の間の分布となります
首都圏にある総合大学の一つとして人気も高く、偏差値も2.5程度の範囲での動きはありますが、概して前年度とあまり変わらない数値となっています。
遅くなってしまい、申し訳ありません🙇🏻♂️
千葉大学陸上同好会RIKUDOの方も新入生歓迎会の準備ができました!
今週中には、詳しい日程をお知らせしたいと思いますので、新入生の皆さんはぜひ、
参加のご検討をよろしくお願いします! pic.twitter.com/JZsGCRiBd2— RIKUDO(千葉大学陸上同好会) (@chiba_rikudo) July 3, 2020
2021年受験用、千葉大学の偏差値情報
2021年受験用、千葉大学の偏差値情報です。学部・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程、後期日程別の偏差値は、以下になります。2次の偏差値は示されない場合もあります。
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点 | 満点 | 得点率 |
文学 | 行動科学 | 60.0 | 320 | 450 | 71 |
歴史学 | 57.5 | 324 | 450 | 72 | |
日本・ユーラシア文化 | 60.0 | 306 | 450 | 68 | |
国際言語文化学 | 57.5 | 320 | 450 | 71 | |
国際教養 | 国際教養(通常型) | 62.5 | 320 | 450 | 71 |
法政経 | 法政経 | 57.5 | 306 | 450 | 68 |
教育 | 小学校 | 52.5 | 284 | 450 | 63 |
中学-国語科教育 | 55.0 | 288 | 450 | 64 | |
中学-社会科教育 | 55.0 | 306 | 450 | 68 | |
中学-数学科教育 | 57.5 | 324 | 450 | 72 | |
中学-理科教育 | 55.0 | 306 | 450 | 68 | |
中学-技術科教育 | 52.5 | 252 | 450 | 56 | |
小中-音楽科教育 | 50.0 | 252 | 450 | 56 | |
小中-図画工作・美術科教育 | 52.5 | 248 | 450 | 55 | |
小中-保健体育科教育 | 50.0 | 266 | 450 | 59 | |
小中-家庭科教育 | 52.5 | 261 | 450 | 58 | |
英語教育 | 57.5 | 279 | 450 | 62 | |
特別支援教育 | 52.5 | 3270 | 450 | 60 | |
乳幼児教育 | 52.5 | 288 | 450 | 64 | |
養護教諭 | 50.0 | 288 | 450 | 64 | |
理学 | 数学・情報数理 | 60.0 | 306 | 450 | 68 |
物理 | 57.5 | 302 | 450 | 67 | |
化学 | 57.5 | 315 | 450 | 70 | |
生物 | 57.5 | 315 | 450 | 70 | |
地球科学 | 55.0 | 288 | 450 | 64 | |
工学 | 建築学 | 60.0 | 320 | 450 | 71 |
都市環境システム | 55.0 | 315 | 450 | 70 | |
デザイン | 55.0 | 306 | 450 | 68 | |
機械工学 | 57.5 | 315 | 450 | 70 | |
医工学 | 57.5 | 329 | 450 | 73 | |
電気電子工学 | 55.0 | 302 | 450 | 67 | |
物質科学 | 57.5 | 302 | 450 | 67 | |
共生応用化学 | 57.5 | 302 | 450 | 67 | |
情報工学 | 57.5 | 320 | 450 | 71 | |
園芸 | 園芸 | 50.0 | 333 | 450 | 64 |
応用生命化学 | 57.5 | 333 | 450 | 66 | |
緑地環境 | 55.0 | 315 | 450 | 62 | |
食料資源経済 | 57.5 | 333 | 450 | 71 | |
医 | 医 | 67.5 | 387 | 450 | 86 |
薬 | 62.5 | 356 | 450 | 79 | |
看護 | 看護 | 55.0 | 288 | 450 | 64 |
【後期日程】
特に後期日程では、2次試験の偏差値の表示は少なくなっています。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点 | 満点 | 得点率 |
文学 | 行動科学 | 342 | 450 | 76 | |
歴史学 | 347 | 450 | 77 | ||
法政経 | 法政経 | 347 | 450 | 77 | |
理学 | 数学・情報数理 | 62.5 | 351 | 450 | 78 |
物理 | 60.0 | 356 | 450 | 79 | |
化学 | 62.5 | 347 | 450 | 77 | |
生物 | 60.0 | 329 | 450 | 73 | |
地球科学 | 57.5 | 302 | 450 | 67 | |
工学 | 建築学 | 65.0 | 324 | 450 | 72 |
都市環境システム | 57.5 | 329 | 450 | 73 | |
機械工学 | 60.0 | 351 | 450 | 78 | |
医工学 | 60.0 | 329 | 450 | 73 | |
電気電子工学 | 62.5 | 347 | 450 | 77 | |
共生応用化学 | 57.5 | 342 | 450 | 76 | |
情報工学 | 62.5 | 342 | 450 | 76 | |
園芸 | 園芸 | 55.0 | 302 | 450 | 67 |
応用生命化学 | 60.0 | 329 | 450 | 73 | |
緑地環境 | 306 | 450 | 68 | ||
食料資源経済 | 320 | 450 | 71 | ||
医 | 医 | 70.0 | 401 | 450 | 89 |
薬 | 薬科学 | 62.5 | 356 | 450 | 79 |
後期日程に医学部があることでも千葉大学は注目されます。
飛び入学制度のある国立大学が千葉大学!
千葉大学は他の多くの国立大学同様に、1949年に新たに発足しました。母体の一つが旧制の千葉医科大学で、同大学は1882年県立千葉医学校となった歴史ある大学でした。他に、母体となったのは千葉師範学校などがありました。
千葉大学で特徴的なのは「飛び入学制度」を設けていることです。1998年に開始し、すでに60名ほどの卒業生を出している模様(2014年時点)。毎年の合格者は現状、一桁のようですが、優れた学生が集っていることでしょう。
対象は高校2年生、および高校3年生(秋入学)となり、入学後は飛び入学生のための「先進科学プログラム」が用意され、さらに飛び級で大学院への入学も可能となります。
学生総数およそ1万人のうち、男女比がおよそ6:4となっています(2018年の情報)。
所在地は千葉市稲毛区弥生町1−33
千葉大学の出身者には大久保佳代子さんや、作家の辻村深月さん等がいます。
本日はオンライン新歓を行いました!
新入生は2人来てくれて楽しい会になりました
後日第2回オンライン新歓も行う予定なので参加したい方は是非こちらのDMにご連絡下さい!! pic.twitter.com/bT9CToLJrB— 千葉大学アニメ巡礼旅行サークル CUJC (@Chiba_CUJC) July 4, 2020
前回の新歓で使用した、部員へのアンケートの結果をご紹介します!
①所属学部
②ポジション
③出身高校の都道府県
④現役生かどうか pic.twitter.com/B9nQEh3rV7— 千葉大学体育会サッカー部 (@chiba_univ_fc) July 4, 2020
【部員インタビュー3】
波多江悠介(4年/医工学コース/野球/テニサー)波多江はテニスサークルと兼部していた経験を持っています!サークルやりたいから部活は…と諦めてる人必見! pic.twitter.com/PsAS0hBJrL
— 千葉大学男子ラクロス部 2020年度新歓アカウント (@clax_shinkan) July 3, 2020