名古屋工業大学の偏差値の傾向
名古屋工業大学の偏差値は、前期日程で概して50代の後半、後期日程では60前後という一定レベルを保っています。工学部2部(夜間部)の一部で47.5もありますが、学科によらず全体に均一傾向と言えます。前年度との変化はほとんどありません。
アメフトってどんなスポーツ?🤔💭
攻撃専門の選手と守備専門の選手が入れ替わりながら試合が行われます🏈
そして選手交代の制限がないため
人数が多いに越したことはなく
1試合にたくさんの選手が出場できるスポーツです💪9割以上が未経験者🔰
自分に合ったポジションを見つけて試合で輝こう💫 pic.twitter.com/AF3aF7zqFM— 名工大アメフト部2020新歓 (@silverbacks2020) July 6, 2020
2021年受験用、名古屋工業大学の偏差値
2021年受験用、名古屋工業大学の偏差値情報です。学部・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程、後期日程別の二次試験の偏差値は以下になります。
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
工学 | 生命・応用化学 | 55.0 | 603/900(67) |
物理工 | 57.5 | 612/900(68) | |
電気・機械工 | 57.5 | 639/900(71) | |
情報工 | 57.5 | 639/900(71) | |
社会-建築・デザイン | 57.5 | 630/900(70) | |
社会-環境都市 | 55.0 | 594/900(66) | |
社会-経営システム | 55.0 | 603/900(67) | |
創造-材料・エネルギー | 52.5 | 585/900(65) | |
創造-情報・社会 | 52.5 | 585/900(65) | |
工学2部 | 物質工 | 47.5 | 486/900(54) |
機械工 | 50.0 | 486/900(54) | |
電気情報工 | 47.5 | 504/900(56) | |
社会開発工 | 47.5 | 477/900(53) |
【後期日程】
特に後期日程では、2次試験の偏差値の表示は少なくなっています。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
工学 | 生命・応用化学 | 57.5 | 648/900(72) |
物理工 | 60.0 | 657/900(73) | |
電気・機械工 | 60.0 | 684/900(76) | |
情報工 | 60.0 | 684/900(76) | |
社会-建築・デザイン | 60.0 | 666/900(74) | |
社会-環境都市 | 57.5 | 639/900(71) | |
社会-経営システム | 57.5 | 639/900(71) | |
創造-材料・エネルギー | 55.0 | 630/900(70) | |
創造-情報・社会 | 55.0 | 630/900(70) |
国立の工業大学。修士への進学が多い名古屋工業大学
名古屋工業大学は、前身の名古屋高等工業学校と愛知県立工業専門学校から1949年に設置されました。その後新設された短大部門は工学部第二部となり、夜間学部(修業5年)となっています。
学生総数はおよそ4000名。名古屋にある国立の工業大学ということで、卒業生はトヨタなどで活躍しています。学部生のおよそ8割が修士課程(博士前期課程)へ進学。
♪僕の一番欲しかったもの/槇原敬之
【The blue(OBバンド)】バンドアカウントはこちら⤵⤵@Theblue_grazie#春から名工大 #春から名工#名古屋工業大学 #名工大#アカペラサークル pic.twitter.com/3BcJNJ2Fxh
— 名工大アカペラサークル/Grazie!! (@nitech_grazie) June 30, 2020
ジムカーナ用車両のCR-X[EF8]
30年以上前のご老体ですが、
日々のメンテナンスにより元気に活躍しています!
今年は大会もなくなり動かす機会が減ってしまいましたが、これからも活躍してもらいます🚗 pic.twitter.com/5uOAl8L81F— 名古屋工業大学 自動車部 (@nitech_406) July 1, 2020