金沢大学の偏差値の傾向
金沢大学の偏差値は、医学部以外では50.0から57.5の間に集中しているという、高水準で粒ぞろいの傾向があります。医学部は65.0。
令和3年には初めて前期日程だけの入試となります。さらに、文系一括、理系一括という受験部門があります。変動の年ですので受験に際しては、公式サイトで再確認をお願いいたします。
石川県金沢市角間町 ヌ7番地は、やや郊外に移転したメインキャンパス。
2021年受験用、金沢大学の偏差値
2021年受験用、金沢大学の偏差値情報です。学部(金沢大学では学域になります)・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程の偏差値は、以下になります。(前期日程のみとなりました。)
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点 | 満点 | 得点率 |
文系一括 | 55.0 | 304 | 400 | 76 | |
人間社会 | 人文 | 52.5 | 335 | 500 | 67 |
法 | 52.5 | 272 | 400 | 68 | |
経済 | 57.5 | 402 | 600 | 67 | |
学校教育A | 55.0 | 260 | 400 | 65 | |
学校教育B | 55.0 | 260 | 400 | 65 | |
地域創造 | 52.5 | 268 | 400 | 67 | |
国際 | 55.0 | 710 | 1000 | 71 | |
理系一括 | 57.5 | 304 | 400 | 76 | |
理工 | 数物科学 | 52.5 | 585 | 900 | 65 |
物質化学 | 52.5 | 576 | 900 | 64 | |
機械工・フロンティア工・電子情報通信 | 52.5 | 558 | 900 | 62 | |
地球社会基盤 | 52.5 | 576 | 900 | 64 | |
生命理工 | 52.5 | 576 | 900 | 64 | |
医薬保健 | 医 | 65.0 | 374 | 450 | 83 |
薬・創薬科学 | 57.5 | 592 | 800 | 74 | |
保健-看護学 | 52.5 | 567 | 900 | 63 | |
保健-放射線技術科学 | 55.0 | 726 | 1100 | 66 | |
保健-検査技術科学 | 52.5 | 594 | 900 | 66 | |
保健-理学療法学 | 52.5 | 594 | 900 | 66 | |
保健-作業療法学医薬 | 50.0 | 558 | 900 | 62 |
『 本学は,令和3年度入学者選抜から,後期日程試験を廃止し,「金沢大学<グローバル>スタンダード」(KUGS)の理念に特化した新特別入試を導入します。』ということで後期日程は、2021年の受験からは、行われません。
かつての旧制四高、金沢大学
金沢大学は、1949年に旧制第四高等学校、旧制金沢医科大学(現在の私立の金沢医大とは異なる)、金沢高等師範学校、などを母体として設立されました。
2008年にそれまでの8学部体制から改編され、現在は3学域となっています。北陸というよりは日本海側にある大学の代表的存在とされます。
ちなみに旧制一高(東大)、旧制二高(東北大学)、旧制三高(京都大学)、旧制四高(金沢大学)、旧制五高(熊本大学)です。
かつては丸の内キャンパスなど街なかにありましたが、現在のメインキャンパスは角間町に移転しました。
金沢市内の兼六園の周辺には、金沢21世紀美術館や石川県立美術館などど並んで、赤レンガ造りの「石川四高記念文化交流館」があります。
本日紹介する行事はこちらです!
《8月 全国学生大茶会》
昨年、第1回目の開催となった茶会です✨
全国の大学茶道部・茶道サークルが金沢に集まり、市内10ヶ所で茶席が開かれました!
交流会をしたり、様々な流派のお席に入ったりしたことで、普段の練習だけではできない良い学びの機会になりました✍️ pic.twitter.com/oFR9yoldzs— 金沢大学茶道部 (@kindaisado) July 12, 2020
🗓年間行事紹介
三月上旬 〈春合宿🌸〉
四年生が引退し、代替わりスタートの合宿♪
例年は能登国立青少年交流の家で行なっています🍀アーチェリーなどをして遊んだりできます🏹
残念ながら今年は合宿ではなく、春強化練となりましたが、OBの方からの差し入れもあり、毎年実りのあるイベントです pic.twitter.com/RBdEgi0Nde— 金沢大学琴尺八部 (@kotoshaku) July 9, 2020