京都教育大学の偏差値の傾向
京都教育大学の偏差値は50.0から55.0の間という狭い範囲に分布しています。前年度との大きな変化もありません。教員養成大学として安定した人気の教育大学の一つです。
今回は新入生4人と一緒に世界遺産 二条城🏯に行ってきました~! 豪華絢爛な二の丸御殿や唐門には圧巻の一言です。徳川家の居城として建設されたのちに、大政奉還を経て、天皇家の離宮となりました。キャンパスパートナー制度の会員では100円で観ることができます。#寺社ゼミ #二条城 pic.twitter.com/R1PNFze2ur
— 京都教育大学 寺社仏閣巡礼ゼミ (@kyokyojishazemi) July 20, 2020
2021年受験用、京都教育大学の偏差値情報
2021年受験用、京都教育大学の偏差値情報です。学部・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程、後期日程別の偏差値は、以下になります。2次の偏差値は示されない場合もあります。
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
教育 | 学校-教育学 | 50.0 | 567/900(63) |
学校-幼児教育 | 50.0 | 576/900(64) | |
学校-発達障害教育 | 50.0 | 549/900(61) | |
学校-国語 | 55.0 | 585/900(65) | |
学校-社会 | 52.5 | 585/900(65) | |
学校-英語 | 55.0 | 585/900(65) | |
学校-数学 | 50.0 | 576/900(64) | |
学校-理科 | 50.0 | 576/900(64) | |
学校-技術 | 50.0 | 513/900(57) | |
学校-家庭 | 50.0 | 522/950(58) | |
学校-美術(美術) | 378/700(54) | ||
学校-美術(書道) | 371/700(53) | ||
学校-音楽 | 456/800(57) | ||
学校-体育 | 496/800(62) |
【後期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
教育 | 学校-国語 | 639/900(71) | |
学校-英語 | 639/900(71) | ||
学校-数学 | 612/900(68) | ||
学校-理科 | 612/900(68) | ||
学校-体育 | 512/800(64) |
京都教育大学の特徴
京都教育大学は伏見区深草にある国立の教育大学。1949年には新制の京都学芸大学として設置され、1966年に京都教育大学と改称されました。名前の通り教区学部のみの単科大学で、教職に就いている卒業生が多いもようです。
なんと!!ドラパートに一回生が入部してくれました🥰🥰🥰
これから一緒に練習するのが楽しみです💓まだまだマンドリンクラブは新入生募集中です!毎週火曜日4限後は楽器体験会開催してますよ🙌DMや質問もお気軽にどうぞ🌟 pic.twitter.com/0UfHiuSPAk
— 京都教育大学マンドリンクラブ (@KUE_MC) July 15, 2020
7月10日(金)
レンジャーしました✌️ pic.twitter.com/cLgo7WnWWq— 京都教育大学女子ハンドボール部🤾♀️ (@kyo_hand_kyo) July 14, 2020