鹿児島大学の偏差値の傾向
鹿児島大学の偏差値は40.0から50.0の間に分布する学科が多く、医学部と共同獣医学部では65.0、歯学部では57.5となっています。設置の少ない共同獣医学部が注目されます。
前年度との比較では、2.5程度下降した学科も工学部を中心に若干、見られます。
山川港寄港中⚓今日の目的は採水と採泥です!#鹿児島大学 #水産学部 #国際食料資源学特別コース #船ごはん pic.twitter.com/ADAxArqpCp
— 鹿児島大学 薩南諸島勉強会 (@SatsunanIslands) June 25, 2020
2021年受験用、鹿児島大学の偏差値情報
2021年受験用、鹿児島大学の偏差値情報です。学部・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程、後期日程別の偏差値は、以下になります。
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
法文 | 法経-法学 | 50.0 | 348/600(58) |
法経-地域社会・経済 | 50.0 | 336/600(56) | |
人文-多元地域文化 | 50.0 | 360/600(60) | |
人文-心理学 | 50.0 | 354/600(59) | |
教育 | 学校-初等教育(文系型) | 45.0 | 468/900(52) |
学校-初等教育(理系型) | 45.0 | 468/900(52) | |
学校-国語 | 47.5 | 531/900(59) | |
学校-社会 | 52.5 | 522/900(58) | |
学校-英語 | 47.5 | 531/900(59) | |
学校-数学 | 47.5 | 504/900(56) | |
学校-理科 | 45.0 | 477/900(53) | |
学校-技術 | 45.0 | 450/900(50) | |
学校-家政 | 47.5 | 459/900(51) | |
学校-音楽 | 432/900(48) | ||
学校-美術 | 450/900(50) | ||
学校-保健体育 | 477/900(53) | ||
特別支援教育教員養成(文系型) | 45.0 | 468/900(60) | |
特別支援教育教員養成(理系型) | 45.0 | 459/900(61) | |
理学 | 数理情報科学 | 47.5 | 432/800(54) |
物理科学 | 47.5 | 440/800(55) | |
生命化学 | 45.0 | 400/900(50) | |
生物学 | 45.0 | 384/900(48) | |
地球科学 | 45.0 | 384/900(48) | |
工学 | 機械工 | 42.5 | 350/700(50) |
電気電子工 | 42.5 | 343/700(49) | |
海洋土木工 | 42.5 | 350/700(50) | |
化学生工 | 40.0 | 350/700(50) | |
化学生命工学 | 42.5 | 336/700(48) | |
情報生体 | 42.5 | 350/700(50) | |
先進工(括り) | 42.5 | 343/700(49) | |
建築 | 47.5 | 378/700(54) | |
農学 | 国際食料資源学特別 | 50.0 | 682/1100(62) |
農業生産科学 | 45.0 | 477/900(53) | |
食料生命科学 | 47.5 | 495/900(55) | |
農林環境科学 | 47.5 | 468/900(52) | |
共同獣医 | 獣医 | 65.0 | 693/1000(77) |
水産 | 国際食料資源学特別 | 45.0 | 550/1100(50) |
水産-水圏科学 | 45.0 | 504/900(56) | |
水産-水産資源科学 | 45.0 | 477/900(53) | |
水産-食品生命科学 | 45.0 | 477/900(53) | |
医 | 医 | 65.0 | 711/900(79) |
保健-看護学 | 47.5 | 486/900(54) | |
保健-理学療法学 | 47.5 | 549/900(61) | |
保健-作業療法学 | 47.5 | 456/800(57) | |
歯学 | 歯 | 57.5 | 630/900(70) |
【後期日程】
特に後期日程では、2次試験の偏差値の表示は少なくなっています。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
法文 | 法経-法学 | 456/600(76) | |
法経-地域社会・経済 | 426/600(71) | ||
人文-多元地域文化 | 288/400(72) | ||
教育 | 学校-初等教育(文系型) | 522/900(58) | |
学校-初等教育(理系型) | 486/900(54) | ||
特別支援教育教員養成(文系型) | 495/900(55) | ||
特別支援教育教員養成(理系型) | 495/900(55) | ||
理学 | 数理情報科学 | 47.5 | 496/800(62) |
物理科学 | 47.5 | 504/800(63) | |
生命化学 | 50.0 | 576/900(64) | |
地球環境科学 | 45.0 | 558/900(62) | |
理学 | 理学 | 638/1100(58) | |
工学 | 機械工 | 610/1000(61) | |
電気電子工 | 560/1000(56) | ||
海洋土木 | 550/1000(55) | ||
化学工学 | 560/1000(56) | ||
化学生命 | 590/1000(59) | ||
先進ー情報生命 | 610/1000(61) | ||
建築 | 680/1000(68) | ||
農学 | 農業生産科学 | 550/1000(55) | |
食料生命科学 | 570/1000(57) | ||
農林環境科学 | 560/1000(56) | ||
共同獣医 | 獣医 | 711/900(79) | |
水産 | 水産-水圏科学 | 504/900(56) | |
水産-水産資源科学 | 486/900(54) | ||
水産-食品生命科学 | 486/900(54) | ||
医 | 医 | 756/900(84) | |
保健-理学療法学 | 567/900(63) | ||
保健-作業療法学 | 488/800(61) | ||
歯学 | 歯 | 693/900(77) |
九州の南端、鹿児島県の鹿児島大学
鹿児島大学は鹿児島県鹿児島市にある国立大学で、1949年に多数の前身校を母体として新制で設立されました。
その後、医学部と工学部は1955年に県立大学から移管する形で創設され、さらに現在は9学部を抱え、国立大学で希少の共同獣医学部も注目されます。
合格者の出身校はほとんどが鶴丸高校など鹿児島県内の公立高校となっています。
鹿児島大学剣道部では今週から面マスクおよびフェイスシールドを使用しての稽古を再開しました❗
今日は新1年生が4人稽古に参加してくれました🤣🤣
興味がある方は剣道未経験者でも大歓迎ですので、ぜひ見学にいらしてください❗❗ pic.twitter.com/WlVE48tC92— 鹿児島大学剣道部 (@kadai_kendo) June 22, 2020
昨日、大隅半島の猿ケ城渓谷にて夏合宿と練習会の補講を行いました。晴天の中、気持ちの良い沢登りができました。練習内容はロープワーク(ダブルエイトノット)、ハーネス、カラビナ、シュリンゲ、カムの使用法について実地で確認しました。引き続き安全対策に努め充実した合宿へと向かいます。 pic.twitter.com/8mcToolPKE
— 鹿児島大学学友会探検部 (@kuec46) July 24, 2020