山口大学の偏差値の傾向
山口大学の偏差値は42.5から65.0の間となります。医学部医学科で65.0、獣医学科で62.5、その他の学部では 42.5から55.0の辺りに集中します。
前年度との変化はほとんどありません。ただし配点(満点)などに変更のある学科が多いので、必ず詳細をご確認ください。
今日の演奏動画は「AZZURRO for Mandolin solo」です🤩マンドリンパートの人が弾いてくれました🥰聴いてると涼しく感じるような曲ですね🎐
今回はマンドリン曲ですが、ポップスの独奏編曲多いのもマンドリンの魅力です🙌独奏は合奏と違うの楽しさあります🙆♀️#山口大学新歓情報#マンドリン属独奏の日 pic.twitter.com/h88E70EQAy— 山口大学マンドリンクラブ (@yumc1959) August 1, 2020
2021年受験用、山口大学の偏差値情報
2021年受験用、山口大学の偏差値情報です。学部・学科別のボーダー点と得点率、および前期日程、後期日程別の二次試験の偏差値は以下になります。
【前期日程】
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
人文 | 人文 | 50.0 | 260/400(65) |
国際総合 | 国際総合科学 | 50.0 | 540/900(60) |
経済 | 52.5 | 531/900(59) | |
教育 | 学校-小学校総合 | 464/800(58) | |
学校-教育学 | 52.5 | 406/700(58) | |
学校-心理学 | 50.0 | 600/1000(60) | |
学校-国際理解教育 | 50.0 | 464/800(58) | |
学校-幼児教育 | 45.0 | 528/800(66) | |
学校-特別支援教育 | 45.0 | 472/800595) | |
学校-情報教育 | 47.5 | 324/500(54) | |
学校-国語 | 50.0 | 520/800(65) | |
学校-社会科 | 50.0 | 612/900(68) | |
学校-数学 | 47.5 | 531/900(59) | |
学校-理科 | 47.5 | 531/900(59) | |
学校-音楽 | 385/700(55) | ||
学校-美術 | 378/700(54) | ||
学校-保健体育 | 406/700(58) | ||
学校-技術 | 47.5 | 378/700(54) | |
学校-家政 | 50.0 | 580/1000(58) | |
学校-英語 | 52.5 | 462/700(66) | |
理学 | 数理科学 | 50.0 | 486/900(54) |
物理・情報科学 | 47.5 | 477/900(54) | |
生物・化学 | 50.0 | 513/900(57) | |
地球圏システム科学 | 50.0 | 594/900(66) | |
工学 | 機械工 | 47.5 | 413/750(55) |
社会建設工 | 47.5 | 405/750(54) | |
応用化学 | 47.5 | 398/750(53) | |
電気電子工 | 47.5 | 398/750(53) | |
知能情報工 | 42.5 | 413/750(55) | |
感性デザイン工 | 45.0 | 420/750(56) | |
循環環境工 | 45.0 | 368/750(49) | |
農学 | 生物資源環境科学 | 47.5 | 648/1200(54) |
生物機能科学 | 50.0 | 504/900(56) | |
共同獣医 | 獣医 | 62.5 | 760/1000(76) |
医学 | 医 | 65.0 | 720/900(80) |
保健-看護学 | 50.0 | 522/900(58) | |
保健-検査技術科学 | 50.0 | 612/900(68) |
【後期日程】
特に後期日程では、2次試験の偏差値の表示は少なくなっています。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
人文 | 人文 | 438/600(73) | |
国際総合 | 国際総合科学 | 612/900(68) | |
経済 | 558/900(62) | ||
理学 | 数理科学 | 52.5 | 710/1000(71) |
物理・情報科学 | 52.5 | 403/650(62) | |
生物・化学 | 55.0 | 594/900(66) | |
地球圏システム科学 | 580/1000(58) | ||
工学 | 機械工 | 473/750(63) | |
社会建設工 | 450/750(60) | ||
応用化学 | 443/750(59) | ||
電気電子工 | 465/750(62) | ||
知能情報工 | 480/750(64) | ||
感性デザイン工 | 473/750(63) | ||
循環環境工 | 420/750(56) | ||
農学 | 生物資源環境科学 | 732/1200(61) | |
生物機能科学 | 553/850(65) | ||
共同獣医 | 獣医 | 6702/800(78) | |
医学 | 医 | 774/900(88) | |
保健-看護学 | 396/600(66) | ||
保健-検査技術科学 | 442/650(68) |
200年の歴史を持つ山口大学
教育学部、工学部をはじめ多数の学部を擁する総合大学となった山口大学。同大は山口県の山口市に本部を持ち、1949年の新制度で設立された国立大学。
当初から沢山の前身校がありましたが、さらに1964年に山口県立医科大学が移管統合され、医学部も持つようになりました。
源をたどると長州藩時代の山口講堂となる長い歴史を持っています。
山口県内には他に公立の山口県立大学、下関市立大学があります。
【リモート合奏第2弾】
お待たせ致しました!
第一弾から更に奏者を募集し、総勢70名を超える大迫力の宝島を公開しました✨
是非聴いてみてください♪https://t.co/o6gFa4OW0K pic.twitter.com/J6yQBWeAZy— 山口大学OB吹奏楽団 公式アカウント (@yubbob2019) July 31, 2020
お久しぶりです!
外での練習はできませんが、1年生も迎えてオンライン筋トレ継続してやってます💪
まだまだ部員募集中です!少しでも気になるという方はDMしてください😊#山口大学新歓情報 pic.twitter.com/xFz27zqeVx— 山口大学女子ラクロス部 (@yamaguchi_w_lax) July 27, 2020