学習院大学の偏差値の傾向
学習院大学の偏差値は、55.0から60.0の間くらいに分布しています。なお、今回の大きな変更点は、これまで学習院大学では個別試験のみでしたが、2021年春の入試では大学入学共通試験の点数(得点率など)を利用することが、新たに決まっています。
応援団とは ~受験生の皆さんへ~
応援団の活動は大きく分けると応援、リーダー公開(ステージ)、奉仕活動の三つになります。母校の勝利を願い声を出し続ける熱意は、志望校合格を目指し、日夜勉学に励む受験生の皆さんにも通じるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/u1ZX4W7iu6— 学習院大学応援団リーダー部 (@osu_gakushuin) August 8, 2020
2021年受験用、学習院大学の偏差値
2021年受験用、学習院大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。
共通テスト利用か否かは、下記表中の、満点、ボーダー点等の記入状況から御覧ください。偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
*学習院大学では、今回は共通テスト利用の受験形式があります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
文学部 | 哲-テ | 328/400(82) | |
史-テ | 246/300(82) | ||
英語英米文化-テ | 328/400(82) | ||
ドイツ語圏-テ | 328/400(82) | ||
フランス語圏-テ | 328/400(82) | ||
教育-テ | 400/500(80) | ||
哲コア | 57.5 | ||
史コア | 60.0 | ||
日本語日本文コア | 60.0 | ||
英語英米文化コア | 57.5 | ||
ドイツ語圏コア | 57.5 | ||
フランス語圏コア | 57.5 | ||
心理コア | 60.0 | ||
心理プラス | 55.0 | ||
教育コア | 60.0 | ||
教育プラス | 57.5 | ||
国際 | 国際社会テ | 369/450(82) | |
国際社会科学コア | 60.0 | ||
国際社会プラス | 60.0 | ||
法学 | 法学テ | 287/350(82) | |
政治テ | 287/350(82) | ||
法コア | 60.0 | ||
政治コア | 60.0 | ||
経済 | 経済テ4 | 451/550(82) | |
経済テ6 | 632/800(79) | ||
経済コア | 60.0 | ||
経済プラス | 57.5 | ||
経営コア | 60.0 | ||
経営プラス | 57.5 | ||
理学 | 化学テ | 632/800(79) | |
物理コア | 55.0 | ||
物理プラス | 57.5 | ||
化学コア | 57.5 | ||
数学コア | 55.0 | ||
数学プラス | 57.5 | ||
生命科学コア | 57.5 | ||
生命科学プラス | 55.0 |
かつては公家のための「学習所」、学習院大学
学習院大学、通称、学習院と言われていますが、もともとは京都御所で開かれた「学習所」を起源としており、公家の教育の場でした。1876年には「華族学校」となり、翌年には改めて「学習院」と改名されました。
新制大学として設置されたのは1949年で、華族制度が廃止され、私立の学校法人学習院が設置者となり、すなわち私立大学となっています。
ご存知のようにMARCHと言われた大学群が現在GMARCHと括られるようになり、MARCHの大学と同程度にランク付けされています。
JR目白駅から歩いてすぐの便利な立地に位置し、学習院の中等科も幼稚園も見えています。学生総数は9000名あまり。すべての学部が目白のキャンパスに集まっており、コンパクトにまとまっている印象もあります。
学習院の出身者にはもちろん皇族の方が多くいます。平成天皇、令和天皇、秋篠宮さま、紀子さま、佳子さま(途中まで)等々。(名称は正式名ではないはずですが)。そして愛子さまも2020年春に入学。
政治家では、やはり有名なのは麻生太郎元首相。他にも亀井亜紀子議員など。
また徳川宗家の徳川恒孝氏をはじめ、名字が徳川さんとなる方々が複数いて、芸能関係では宮崎駿さん、田宮二郎さん、児玉清さん、細川俊之さん、六角精児さん、角野卓造さんなど。
* 学習院大学の入試案内(公式サイト)
* 学習院大学 (資料請求できます)
学習院は孫に期待。 pic.twitter.com/WTMt8PRE5Z
— 3o.A (@3oa1018) August 6, 2020