東京理科大学の偏差値の傾向
東京理科大学の偏差値は55.0から62.5まで(理学部二部・夜間を除く)の間に分布しています。前年度との違いもほとんどありません。
*注意したいのは、学部等の名称が変更されつつあること。理工学部は2023年度から「創域理工学部」に変更予定。「基礎工学部」は2021年度から「先進工学部」に名称を変え、使用キャンパスも長万部キャンパスでなく都内の葛飾キャンパスに変わる予定があります。
先進工学部内の学科名も、それに伴い変わっています。
おはようございます☺
よろず相談室は明日12日からお休みに入ります。
次回の開室日は24日(月)です!
24日以降の予約も本日受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい^^
本日11日の開室時間は9:30~17:30(13:00~14:00閉室)、
カウンセラー在室時間は10:00~17:00です✨
お待ちしていいます💁♀️ pic.twitter.com/JLQbyzYNlT— 東京理科大学野田キャンパス 薬学校舎学生よろず相談室 (@yaku_yorozu) August 11, 2020
東京理科大学の偏差値2021年用
2021年受験用、東京理科大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
経営 | 経営-セA | 632/800(79) | |
経営-セC併 | 57.5 | 148/200(74) | |
ビジネス-セA | 616/800(77) | ||
ビジネス-セC併 | 60.0 | 148/200(74) | |
国際デザテA | 632/800(79) | ||
国際デザテC併用 | 60.0 | 148/200(74) | |
経営B方式 | 62.5 | ||
経営グローバル | 60.0 | ||
ビジネスB方式 | 62.5 | ||
ビジネスグロバル | 57.5 | ||
国際デザB | 60.0 | ||
国際デザ・グロ | 57.5 | ||
理 | 数学-セA | 632/800(79) | |
数学-セC併 | 60.0 | 152/200(76) | |
物理-セA | 640/800(80) | ||
物理-セC併 | 62.5 | 158/200(79) | |
化学-セA | 592/800(74) | ||
化学-セC併 | 57.5 | 164/200(82) | |
応用数学-セA | 592/800(74) | ||
応用数学-セC併 | 57.5 | 148/200(74) | |
応用物理-セA | 584/800(73) | ||
応用物理-セC併 | 57.5 | 148/200(74) | |
応用化学-セA | 632/800(79) | ||
応用化学-セC併 | 62.5 | 152/200(76) | |
数学B方式 | 60.0 | ||
数学グローバル | 62.5 | ||
物理B方式 | 62.5 | ||
物理グローバル | 62.5 | ||
化学B方式 | 60.0 | ||
化学グローバル | 60.0 | ||
応用数学B方式 | 62.5 | ||
応用数学グロバル | 57.5 | ||
応用物理B方式 | 57.5 | ||
応用物理グロバル | 57.5 | ||
応用化学B方式 | 62.5 | ||
応用化学グロバル | 60.0 | ||
工 | 建築-セA | 640/800(80) | |
建築-セC併 | 62.5 | 156/200(78) | |
工業化学-セA | 584/800(73) | ||
工業化学-セC併 | 57.5 | 154/200(77) | |
電気工-セA | 632/800(79) | ||
電気工-セC併 | 60.0 | 152/200(76) | |
情報工-セA | 656/800(82) | ||
情報工-セC併 | 60.0 | 158/200(79) | |
機械工-セA | 640/800(80) | ||
機械工-セC併 | 62.5 | 158/200(79) | |
建築B方式 | 62.5 | ||
建築グローバル | 60.0 | ||
工業化学B方式 | 57.5 | ||
工業化学グロバル | 57.5 | ||
電気工B方式 | 62.5 | ||
電気工グローバル | 60.0 | ||
情報工B方式 | 62.5 | ||
情報工グローバル | 60.0 | ||
機械工B方式 | 62.5 | ||
機械工グローバル | 62.5 | ||
先進工学 | 電子シス工-テA | 584/800(73) | |
電子シス-テC併 | 55.0 | 144/200(72) | |
マテ創成工-テA | 576/800(72) | ||
マテ創成-テC併 | 57.5 | 144/200(72) | |
生命シス工-テA | 608/800(76) | ||
生命シス-テC併 | 55.0 | 144/200(72) | |
電子シス工B方式 | 60.0 | ||
電子シス工グロ | 57.5 | ||
マテ創成工B方式 | 57.5 | ||
マテ創成工グロ | 57.5 | ||
生命シス工B方式 | 55.0 | ||
生命シス工グロ | 55.0 | ||
理工 | 数学-セA | 576/800(72) | |
数学-セC併 | 60.0 | 142/200(71) | |
物理-セA | 584/800(73) | ||
物理-セC併 | 60.0 | 152/200(76) | |
情報科学-セA | 632/800(79) | ||
情報科学-セC併 | 60.0 | 154/200(77) | |
応用生物-セA | 608/800(76) | ||
応用生物-セC併 | 57.5 | 152/200(76) | |
建築-セA | 624/800(78) | ||
建築-セC併 | 60.0 | 164/200(82) | |
先端化学-セA | 592/800(74) | ||
先端化学-セC併 | 57.5 | 148/200(74) | |
電気電子-セA | 608/800(76) | ||
電気電子-セC併 | 57.5 | 158/200(79) | |
経営工-セA | 616/800(77) | ||
経営工-セC併 | 57.5 | 152/200(76) | |
機械工-セA | 608/800(76) | ||
機械工-セC併 | 57.5 | 148/200(74) | |
土木工-セA | 568/800(71) | ||
土木工-セC併 | 57.5 | 152/200(76) | |
数学B方式 | 60.0 | ||
数学グローバル | 60.0 | ||
物理B方式 | 60.0 | ||
物理グローバル | 60.0 | ||
情報科学B方式 | 62.5 | ||
情報科学グロバル | 60.0 | ||
応用生物B方式 | 60.0 | ||
応用生物グロバル | 57.5 | ||
建築B方式 | 62.5 | ||
建築グローバル | 60.0 | ||
先端化学B方式 | 60.0 | ||
先端化学グロバル | 57.5 | ||
電気電子B方式 | 60.0 | ||
電気電子グロバル | 60.0 | ||
経営工B方式 | 60.0 | ||
経営工グローバル | 57.5 | ||
機械工B方式 | 60.0 | ||
機械工グローバル | 57.5 | ||
土木工B方式 | 57.5 | ||
土木工グローバル | 55.0 | ||
薬 | 薬-セA | 624/800(78) | |
薬-セC併 | 60.0 | 164/200(82) | |
生命創薬-セA | 584/800(73) | ||
生命創薬-セC併 | 57.5 | 152/200(76) | |
薬B方式 | 62.5 | ||
薬グローバル | 62.5 | ||
生命創薬B方式 | 60.0 | ||
生命創薬グロバル | 55.0 | ||
理二部 | 数学-セA | 426/600(71) | |
物理-セA | 372/600(62) | ||
化学-セA | 342/600(57) | ||
数学B方式 | 45.0 | ||
物理B方式 | 45.0 | ||
化学B方式 | 45.0 |
やっぱり?の存在感、東京理科大学
東京理科大学の前身校は東京物理学校でした。理学教育を行う私立の「理系学校」として最も長い歴史を持ち、私立の理系の総合大学の代表的な存在となっています。
学生の総数は1万6000人ほど。東京理科大学は、大学院への進学率が6割ほどとなり、かつ東大や東京工業大学の大学院を目指す学生の多いことでも知られています。
*上記のようにこれまで基礎工学部の1年時は北海道の長万部キャンパスでしたが、2021年からは「先進工学部」と名前も変わり、キャンパスも葛飾キャンパス(葛飾区の金町駅から徒歩圏内)で4年間過ごすことになります。
* 東京理科大学 (資料請求できます)
理学部第一部 物理学科 三浦和彦教授 (NPO法人「富士山測候所を活用する会」理事長)のインタビュー記事が、デーリー東北新聞社に掲載されました。
🗻 https://t.co/ds86qK9LvB#デーリー東北 #東京理科大学 #SDGs#山の日
— 東京理科大学 (@TUS_PR) August 11, 2020
【東京理科大学】
受験生掲示板です。https://t.co/grAVwCCJ03
受験生同士の情報交換や、入試後の答え合わせ(みんなでつくる解答速報)にご利用ください。#東京理科大学 #理科大— 東京理科大学 入試・受験bot (@rikadai_juken) August 11, 2020