東京女子大学の偏差値の傾向
東京女子大学の偏差値は、45.0から60.0の間となっています。学部は現代教養学部のみで、国際英語学科などが特に高くなります。前年度の数値との変化は大きくはありませんが、学科により2.5程度上昇したところが見られます。
【8月22日~31日Webオープンキャンパス模擬授業】国際関係専攻「銭形警部は「ルパン三世」を逮捕できるのか」担当は根本和幸先生。ルパンをこよなく愛する先生が、ルパンVS銭形警部の対決を国際法の観点から冷静に分析します。申し込み→https://t.co/JaNJRPbnqe pic.twitter.com/661OuL8PZn
— 東京女子大学 (@twcuPR) August 12, 2020
東京女子大学の偏差値情報2021年用
2021年受験用、東京女子大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。共通テスト利用か否かは、偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
現代教養 | 国際英語-セ3教 | 456/ 600( 76) | |
人文-哲学セ3教 | 456/ 600( 76) | ||
人文-日本セ3教 | 444/ 600( 74) | ||
人文-歴史セ3教 | 456/ 600( 76) | ||
国際-国際セ3教 | 474/ 600( 79) | ||
国際-経済セ3教 | 468/ 600( 78) | ||
国際-社会セ3教 | 510/ 600( 85) | ||
国際-コミセ3教 | 462/ 600( 77) | ||
心理-心理セ3教 | 468/ 600( 78) | ||
心理-コミセ3教 | 456/ 600( 76) | ||
数理-数学セ3教 | 244/ 400( 61) | ||
数理-情報セ3教 | 252/ 400( 63) | ||
国際英語 | 55.0 | ||
国際英語英語外部 | 55.0 | ||
人文-哲学 | 52.5 | ||
人-哲学英語外部 | 57.5 | ||
人文-日本文学 | 55.0 | ||
人-日本文学英語 | 57.5 | ||
人文-歴史文化 | 55.0 | ||
人-歴史文化英語 | 57.5 | ||
国際-国際関係 | 55.0 | ||
国-国際関係英語 | 57.5 | ||
国際-経済学 | 52.5 | ||
国-経済学英語 | 57.5 | ||
国際-社会学 | 57.5 | ||
国-社会学英語 | 60.0 | ||
国際-コミュ構想 | 55.0 | ||
国-コミ構想英語 | 55.0 | ||
心理-心理学 | 55.0 | ||
心理-心理学英語 | 57.5 | ||
心理-コミュニケ | 52.5 | ||
心理-コミュ英語 | 57.5 | ||
数理-数学 | 45.0 | ||
数-数学英語外部 | 45.0 | ||
数理-情報理学 | 52.5 | ||
数-情報理学英語 | 55.0 |
・
東京女子大学の特徴は?
先駆けてリベラル・アーツ教育に取り組んできたことでも知られる東京女子大学で、長年「とんじょ」と呼ばれてきました。初代学長は新渡戸稲造。北米のプロテスタント宗派の援助を受けて創立されたという経緯を持っています。
学生総数は4000名余。
杉並区善福寺にあるキャンパスは、今も緑豊かな環境を保っています。
先生より床飾りのお写真お借りしました😌💓
軸「行到水窮處」
花 河原撫子 山紫陽花
花入 傘籠#東京女子大学 #東女 #twcu pic.twitter.com/a0IJCaJh7x— 東京女子大学 茶道研究会 (@twcusadouken) June 29, 2020
こんにちは!
新入生紹介8人目は吉永です!☆名前:吉永 有希 (ライ)
☆出身高校:下北沢成徳高校
☆東女に入ったきっかけ:東女で日本一を目指したかったから
元気いっぱい声を出しながらも、高い打点からのパワーのあるスパイクに注目です!
応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/8DbnhpUi7N
— 東京女子体育大学 バレーボール部 (@twcpe_vb) July 22, 2020