東京都市大学の偏差値の傾向
東京都市大学の偏差値は、45.0から55.0の間となっています。前年度と比べると学科により若干の上下がありますが、変化はおよそ2.5の範囲となっています。
偏差値はこのように、学科により大学内で10くらいの開きがあります。しかし内容としては次項の表のように、かつての「工業大学」ではなく、人間科学部の教育分野もあります。
【東京都市大学】2021年度「総合型選抜(旧 AO型入試)」の入試要項をホームページに公開しました。[インターネット出願:9/15(火)9:00~9/23(木)21:30まで] https://t.co/lj1x0piHUv #オープンキャンパス pic.twitter.com/qn3SexII9h
— 東京都市大学 (@Tokyo_city_univ) August 11, 2020
東京都市大学の偏差値情報2021年用
2021年受験用、東京都市大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。共通テスト利用か否かは、偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
都市生活 | 都市生活-セ前3 | 432/ 600( 72) | |
都市生活-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
都市生活前期 | 52.5 | ||
都市生活中期 | 55.0 | ||
理工 | 機械工-セ前3 | 396/ 600( 66) | |
機械工-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
機械シス-セ前3 | 390/ 600( 65) | ||
機械シス-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
電気電子-セ前3 | 390/ 600( 65) | ||
電気電子-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
医用工-セ前3 | 390/ 600( 65) | ||
医用工-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
エネルギ-セ前3 | 384/ 600( 64) | ||
エネルギ-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
原子力安-セ前3 | 390/ 600( 65) | ||
原子力安-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
自然科学-セ前3 | 396/ 600( 66) | ||
自然科学-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
機械工前期 | 50.0 | ||
機械工中期 | 50.0 | ||
機械システム前期 | 47.5 | ||
機械システム中期 | 47.5 | ||
電気電子通信前期 | 50.0 | ||
電気電子通信中期 | 50.0 | ||
医用工前期 | 47.5 | ||
医用工中期 | 47.5 | ||
エネルギー前期 | 47.5 | ||
エネルギー中期 | 47.5 | ||
原子力安全工前期 | 45.0 | ||
原子力安全工中期 | 45.0 | ||
自然科学前期 | 50.0 | ||
自然科学中期 | 50.0 | ||
情報工学 | 情報科学-セ前3 | 432/ 600( 72) | |
情報科学-セ前5 | 536/ 800( 67) | ||
知能情報-セ前3 | 426/ 600( 71) | ||
知能情報-セ前5 | 536/ 800( 67) | ||
情報科学前期 | 55.0 | ||
情報科学中期 | 55.0 | ||
知能情報工前期 | 55.0 | ||
知能情報工中期 | 55.0 | ||
建築都市 | 建築-セ前3 | 444/ 600( 74) | |
建築-セ前5 | 544/ 800( 68) | ||
都市工-セ前3 | 402/ 600( 67) | ||
都市工-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
建築前期 | 55.0 | ||
建築中期 | 55.0 | ||
都市工前期 | 50.0 | ||
都市工中期 | 50.0 | ||
環境 | 環境創生-セ前3 | 402/ 600( 67) | |
環境創生-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
環境経営-セ前3 | 402/ 600( 67) | ||
環境経営-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
環境創生前期 | 50.0 | ||
環境創生中期 | 50.0 | ||
環境経営シス前期 | 50.0 | ||
環境経営シス中期 | 50.0 | ||
人間科学 | 児童-セ前3 | 390/ 600( 65) | |
児童-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
児童前期 | 45.0 | ||
児童中期 | 45.0 | ||
メディア | 社会メデ-セ前3 | 438/ 600( 73) | |
社会メデ-セ前5 | 512/ 800( 64) | ||
情報シス-セ前3 | 444/ 600( 74) | ||
情報シス-セ前5 | 536/ 800( 67) | ||
社会メディア前期 | 55.0 | ||
社会メディア中期 | 55.0 | ||
情報システム前期 | 55.0 | ||
情報システム中期 | 55.0 |
東京都市大学、かつての武蔵工業大学
東京都市大学は、2020年には7学部、17学科体制(工学・情報系の分野から環境、都市生活、幼児教育の分野まで)となっています。創立当初は工学部のみの工科系単科大学でした。
武蔵工業大学から2009年に東横学園女子短大との統合を契機に東京都市大学と改称されました。
武蔵工業大学の前身校は武蔵高等工科学校でした。東京都市大学の学生数は、およそ6900名ほど。
キャンパスは本部のある世田谷の他に、横浜キャンパスや、王禅寺、等々力とあります。等々力キャンパスは東横学園女子短大を引き継いだ形。
メインの世田谷キャンパスは、理工学部・建築都市デザイン学部・情報工学部が使っています。
また附属の中高も東京都市大学付属中学校・高等学校(世田谷区成城)や東京都市大学等々力中学校・高等学校(世田谷区等々力)の他に長野県の塩尻高等学校があります。
ちなみに首都大学東京が、知名度が浸透しない云々(おそらく他の理由も・・)で東京都立大学に名前を変えましたが、一部の人の間では首都大学東京と東京都市大学が混同されていたとか、いないとか・・ 余談でしたが、それだけスマートな印象が浸透しているということでしょう。
【新着紹介】今週も多くの新着図書が入りました!『首都改造:東京の再開発と都市政治』『保育園に通えない子どもたち:「無園児」という闇』など。配送時に貸出くじをつける「読んで、学んで、当てちゃおう!!~TCU2020夏」キャンペーンは8/18(火)まで!気になる図書はお早目に配送予約を!!(HZ) pic.twitter.com/XsbO01Dia0
— 東京都市大学等々力キャンパス図書館 (@tcu_lib_tc) August 14, 2020
【 🎥 特別企画 🎥 】
今日は、パプリカダンスの練習動画を配信します!🥗
ぜひ踊ってみてください✊#bokunatsupj pic.twitter.com/hnLlc7hDIX
— 僕らの夏休みProject 東京都市大学支部 (@Bokubokunatsu) August 9, 2020