学習院女子大学の偏差値の傾向
学習院女子大学の偏差値は50.0または52.5となります。受験の方式が少ないため(3通り)、偏差値もこれだけ。
前年度は3通りとも52.5で、大きな変化はありません。
4年間の大学生活の過ごし方で、
約40年の人生が決まります。コロナでろくに遊べないまま、
「あっ!」という間に、
夏休みも、残り1ヶ月…皆様、いかがお過ごしですか?
この夏、”気合”入れ直しませんか?
『今より”ワンランク上”の大学生活に』*詳しい内容は随時お知らせします😊 pic.twitter.com/5k07o9Qs8J
— 2020 学習院女子大学入学の皆さま🌸 (@2018_gwc) August 17, 2020
学習院女子大学の偏差値情報2021年用
2021年受験用、学習院女子大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』は以下になります。学習院女子大学では共通テストを採用していません。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 |
国際文化交 | 日本文化A方式 | 50.0 |
国際コミュニケA | 52.5 | |
英語コミュニケA | 50.0 |
新宿の戸山にある学習院女子大学
学習院女子大学の設立は1998年のこと。このときに4年制の大学となりました。その前に1950年、学習院大学短期大学部が開設されましたが、2001年には廃止。
学習院女子大学は、学習院大学とは系列校の関係で、双方とも「学校法人学習院」が経営しています。学習院女子大学の同じキャンパスに学習院女子中・高等科もあります。
ちなみに学習院女子中・高等科の生徒は、かなりの数が学習院大学に進学し、学習院女子大学に進む人は少なくなっています。
キャンパスは新宿区の戸山にあり、都立戸山高校もすぐとなりにあり早稲田大学とも近隣の関係となっています。
こちらはお稽古中とお茶会での写真です🌸
またお点前できる日が楽しみです✨✨ pic.twitter.com/oom0p2VtoF— 学習院女子大学裏千家茶道部 (@urasenkegwc) April 7, 2020
厩舎は桜が満開です🌸#学習院女子大学 #gwc pic.twitter.com/f7AtmYJfSM
— 学習院女子大学馬術部 (新歓用)🐴🌸 (@gakujyouma) April 7, 2019