大和大学の偏差値の傾向
大和大学の偏差値は45.0から55.0の間に分布します。ただし、保健医療学部の一部で40代がある他は、基本的に50以上となっています。社会学部は2021年がはじめての入試となります。
[お知らせ]
創部5年目の大和大学軟式野球部が、
スポーツニッポン新聞社様の発行するスポーツ新聞で特集が組まれます🎉関西・中四国・東海・北陸を中心に、
明日、8/4(火)販売予定です。
是非、ご購読ください😊#大和大学#スポーツニッポン#スポニチ#全国制覇 #machoman pic.twitter.com/ry7hq4Xeuy— 大和大学軟式野球部 (@BBC_yamatou) August 3, 2020
大和大学の偏差値情報2021年用
2021年受験用、大和大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。共通テスト利用か否かは、偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
教育 | 初等幼児-セ3 | 216/300(72) | |
初等幼児-セ5 | 536/800(67) | ||
国語教育-セ3 | 288/400(72) | ||
国語教育-セ5 | 536/800(67) | ||
国語教育-セ+ | 50.0 | 134/200(67) | |
数学教育-セ3 | 284/400(71) | ||
数学教育-セ5 | 544/800(68) | ||
数学教育-セ+ | 55.0 | 138/200(69) | |
英語教育-セ3 | 292/400(73) | ||
英語教育-セ5 | 568/800(71) | ||
英語教育-セ+ | 55.0 | 142/200(71) | |
初等幼児教育前中 | 52.5 | ||
国語教育前中 | 52.5 | ||
数学教育前中 | 55.0 | ||
英語教育前中 | 52.5 | ||
社会 | 社会テ | 552/800(69) | |
社会前期 | |||
政治経済 | 政治行政-セ3 | 219/300(73) | |
政治行政-セ5 | 560/800(70) | ||
経済経営-セ3 | 219/300(73) | ||
経済経営-セ5 | 560/800(70) | ||
政治行政前中 | 52.5 | ||
経済経営前中 | 52.5 | ||
理工 | 数理科学-セ3 | 325/500(65) | |
数理科学-セ4 | 434/700(62) | ||
数理科学-セ+ | 50.0 | 132/200(66) | |
情報科学-セ3 | 335/500(67) | ||
情報科学-セ4 | 434/700(62) | ||
情報科学-セ+ | 52.5 | 130/200(65) | |
電気電子-セ3 | 330/500(66) | ||
電気電子-セ4 | 434/700(62) | ||
電気電子-セ+ | 50.0 | 132/200(66) | |
機械工学-セ3 | 325/500(65) | ||
機械工学-セ4 | 434/700(62) | ||
機械工学-セ+ | 50.0 | 132/200(66) | |
建築学-セ3 | 335/500(67) | ||
建築学-セ4 | 441/700(63) | ||
建築学-セ+ | 52.5 | 134/200(67) | |
数理科学前中 | 52.5 | ||
情報科学前中 | 52.5 | ||
電気電子工前中 | 52.5 | ||
機械工学前中 | 52.5 | ||
建築学前中 | 52.5 | ||
保健医療 | 看護-セ3 | 207/300(69) | |
看護-セ5 | 528/800(66) | ||
理学療法-セ3 | 201/300(67) | ||
理学療法-セ5 | 528/800(66) | ||
作業療法-セ3 | 198/300(66) | ||
作業療法-セ5 | 520/800(65) | ||
言語聴覚-セ3 | 198/300(66) | ||
言語聴覚-セ5 | 520/800(65) | ||
看護前中 | 52.5 | ||
総-理学療法前中 | 50.0 | ||
総-作業療法前中 | 45.0 | ||
総-言語聴覚前中 | 47.5 |
大和大学の特徴は?
大和大学の設置者は学校法人西大和学園で、2014年に大阪の吹田市に開学しました。日本を象徴する「大和」を大学名とし、創設者の田野瀬良太郎氏が招いて自民党の議員による政治経済学の講義が行われまいた。
2020年に理工学部理工学科が開設され、2021年には社会学部の開設が予定されています。合わせて5学部となります。
キャンパスはJRの吹田駅から5分の距離にあります。
北神けいろう先生と岩田先生の対談
特に岡崎久彦大使の話は大変興味深い。
なんと、岡崎大使は総理大臣に北神先生を推薦していたそうだ!岡崎大使は日本の外交官として、大変素晴らしい実績を残されてきた方である。
改めて、北神先生は日本に必要な政治家だと思う。https://t.co/yq48sInXzp
— 大和大学雄弁会まほろば【広報】 (@Mahoroba_ymt) September 1, 2020
メンバー紹介①🎾
名前(あだ名)➳ゆな
学年➳2年
学部➳保健医療学部
学科/専攻➳理学療法学専攻
出身校➳香川県立三木高校
コメント➳代表をしてます!うどんのことならまかせてください笑笑#大和大学 #テニスサークルCONNECT pic.twitter.com/kYIhgJ1k0b— 大和大学硬式テニスサークルCONNECT (@CONNECT20194) September 7, 2020