大阪工業大学の偏差値の傾向
大阪工業大学の偏差値は、42.5から50.0の間に分布しています。50が見られるのは知的財産学部の一部と、ロボティクス&デザイン工学部の一部で、全般には40代の偏差値が多くなっています。
OBの方からウィダーの差し入れを頂きました🙌
暑い中来て頂きありがとうございます😊瀬川様 藤井様 土井様 千巖様 硯様 河村様 栗澤様 木村様 並びに日々支えて下さっている方の期待に応えられるよう精進いたします💪 pic.twitter.com/jCEUDBbJ1r
— 大阪工業大学 体育会漕艇部 (@oitrowing) September 10, 2020
大阪工業大学の偏差値情報2021年用
2021年受験用、大阪工業大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。共通テスト利用か否かは、偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
知的財産 | 知的財テ前C文理 | 260/400(65) | |
知的財産テ前C総 | 256/400(64) | ||
知的財産テ前AC | 45.0 | 204/300(68) | |
知的財産テ前BC | 45.0 | 204/300(68) | |
知的財産前期A | 50.0 | ||
知的財産前期B | 50.0 | ||
工学 | 都市-テ前C理 | 256/400(64) | |
都市-テ前C総 | 264/400(66) | ||
都市-テ前AC | 47.5 | 266/450(59) | |
都市-テ前BC | 47.5 | 266/450(59) | |
建築-テ前C理 | 256/400(64) | ||
建築-テ前C総 | 264/400(66) | ||
建築-テ前AC | 47.5 | 270/450(60) | |
建築-テ前BC | 47.5 | 270/450(60) | |
機械工-テ前C理 | 256/400(64) | ||
機械工-テ前C総 | 264/400(66) | ||
機械工-テ前AC | 47.5 | 266/450(59) | |
機械工-テ前BC | 47.5 | 266/450(59) | |
電気-テ前C理 | 252/400(63) | ||
電気-テ前C総 | 252/400(63) | ||
電気-テ前AC | 45.0 | 257/450(57) | |
電気-テ前BC | 45.0 | 257/450(57) | |
電子-テ前C理 | 248/400(62) | ||
電子-テ前C総 | 252/400(63) | ||
電子-テ前AC | 45.0 | 257/450(57) | |
電子-テ前BC | 45.0 | 257/450(57) | |
応用-テ前C理 | 248/400(62) | ||
応用-テ前C総 | 252/400(63) | ||
応用-テ前AC | 42.5 | 252/450(56) | |
応用-テ前BC | 42.5 | 252/450(56) | |
環境工-テ前C理 | 240/400(60) | ||
環境工-テ前C総 | 42.5 | 248/400(62) | |
環境工-テ前AC | 42.5 | 248/450(55) | |
環境工-テ前BC | 248/450(55) | ||
生命工-テ前C理 | 244/400(61) | ||
生命工-テ前C総 | 252/400(63) | ||
生命工-テ前AC | 45.0 | 252/450(56) | |
生命工-テ前BC | 45.0 | 252/450(56) | |
都市デザ前期A | 47.5 | ||
都市デザ前期B | 47.5 | ||
建築前期A | 47.5 | ||
建築前期B | 47.5 | ||
機械工前期A | 47.5 | ||
機械工前期B | 47.5 | ||
電気電子前期A | 47.5 | ||
電気電子前期B | 47.5 | ||
電子情報前期A | 47.5 | ||
電子情報前期B | 47.5 | ||
応用化学前期A | 45.0 | ||
応用化学前期B | 45.0 | ||
環境工前期A | 45.0 | ||
環境工前期B | 45.0 | ||
生命工前期A | 47.5 | ||
生命工前期B | 45.0 | ||
ロボ | ロボ-テ前C理 | 260/400(65) | |
ロボ-テ前C総 | 260/400(65) | ||
ロボ-テ前AC | 47.5 | 266/450(59) | |
ロボ-テ前BC | 50.0 | 270/450(60) | |
シス-テ前C理 | 248/400(62) | ||
シス-テ前C総 | 256/400(64) | ||
シス-テ前AC | 45.0 | 261/450(58) | |
シス-テ前BC | 45.0 | 266/450(59) | |
空間-テ前C理 | 260/400(65) | ||
空間-テ前C総 | 256/400(64) | ||
空間-テ前AC | 47.5 | 266/450(59) | |
空間-テ前BC | 47.5 | 261/450(58) | |
ロボット工前期A | 47.5 | ||
ロボット工前期B | 47.5 | ||
システム前期A | 45.0 | ||
システム前期B | 45.0 | ||
空間デザ前期A | 47.5 | ||
空間デザ前期B | 47.5 | ||
情報科学 | 情知能-テ前C理 | 248/400(62) | |
情知能-テ前C総 | 252/400(63) | ||
情知能-テ前AC | 45.0 | 252/450(56) | |
情知能-テ前BC | 45.0 | 252/450(56) | |
情シス-テ前C理 | 260/400(65) | ||
情シス-テ前C総 | 260/400(65) | ||
情シス-テ前AC | 47.5 | 252/450(56) | |
情シス-テ前BC | 47.5 | 252/450(56) | |
情メデ-テ前C理 | 256/400(64) | ||
情メデ-テ前C総 | 260/400(65) | ||
情メデ-テ前AC | 45.0 | 248/450(55) | |
情メデ-テ前BC | 45.0 | 248/450(55) | |
ネット-テ前C理 | 248/400(62) | ||
ネット-テ前C総 | 248/400(62) | ||
ネット-テ前AC | 45.0 | 234/450(52) | |
ネット-テ前BC | 45.0 | 239/450(53) | |
データテ前C文理 | 256/400(64) | ||
データ-テ前C理 | 256/400(64) | ||
データ理テ前C総 | 256/400(64) | ||
データ文テ前C総 | 252/400(63) | ||
データ理テ前AC | 47.5 | 288/450(64) | |
データ文テ前AC | 47.5 | 284/450(63) | |
データ理テ前BC | 47.5 | 288/450(64) | |
データ文テ前BC | 47.5 | 284/450(63) | |
情報知能前A | 47.5 | ||
情報知能前B | 47.5 | ||
情報システム前A | 50.0 | ||
情報システム前B | 50.0 | ||
情報メディア前A | 47.5 | ||
情報メディア前B | 47.5 | ||
ネットワーク前A | 45.0 | ||
ネットワーク前B | 45.0 | ||
データ理系前期A | 47.5 | ||
データ文系前期A | 47.5 | ||
データ理系前期B | 47.5 | ||
データ文系前期B | 47.5 |
知的財産学部がユニーク!大阪工業大学
大阪工業大学の起源は1922年創設の関西工学専修学校でした。さらに校名変更ののち、摂南工業専門学校を母体とした新制の大学として1949年に摂南工業大学が開設され同年のうちに大阪工業大学となりました。
2003年に開設された「知的財産学部」は日本初の学部で、さらに2017年に「ロボティクス&デザイン工学部」が開設されました。
学生数は7000名あまり。
キャンパスは大阪市旭区の大宮キャンパスと北区の梅田キャンパス、さらに枚方キャンパスなどがあります。
ちなみに、大阪工業大学は私立で、東京工業大学は国立。
他に国立の工業大学には室蘭工業大学、名古屋工業大学、九州工業大学があります。一方で地方都市などの名前のついた東北工業大学、広島工業大学、金沢工業大学は私立大学です。
今日も2人の一回生が試乗会に来てくれました🙌漕艇部に興味持ってきてくれてありがとう😊
17日にも試乗会を開催しますので気軽に来てくださいね🚣♀️ pic.twitter.com/Vvq7OVSOIP— 大阪工業大学 体育会漕艇部 (@oitrowing) September 10, 2020
こんばんは🌙
本日は大阪電気通信大学管弦楽団さまと合同練習を行いました🎵
短い時間ではありましたが、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました☺️OECU管弦楽団のみなさま、本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/EKSLj7BxHC
— 大阪工業大学管弦楽団 (@koudai_phil) August 8, 2019