京都外国語大学の偏差値の傾向
京都外国語大学の偏差値は45.0から55.0の間に分布しています。外国語学部と国際貢献学部の2学部体制で、外国語学部は学科により多少の差(45.0〜55.0)があり、国際貢献学部では50以上となっています。
京都外国語大学サッカー部です
京都外国語大学は8月13日から夏休みが始まりましたが、9月30日まで練習ができないため、オンライントレーニングで活動しています。
普段通りの練習ができませんが、オンライントレーニングで体幹や腹筋が鍛えられ、また違った感覚でトレーニングに励んでいます。 pic.twitter.com/GfwalXQIqE— 京都外国語大学体育会サッカー部 (@kufs_soccer) August 14, 2020
京都外国語大学の偏差値情報2021年用
2021年受験用、京都外国語大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。共通テスト利用か否かは、偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点.満点.得点率 |
外国語 | 英米語-セ | 374/550(68) | |
スペイン語-セ | 369/550(67) | ||
フランス語-セ | 358/550(65) | ||
ドイツ語-セ | 358/550(65) | ||
ブラジル-セ | 330/550(60) | ||
中国語-セ | 369/550(67) | ||
日本語-セ | 352/550(64) | ||
イタリア語-セ | 347/550(63) | ||
ロシアーテ | 358/550(65) | ||
英米語2 | 52.5 | ||
英米語3 | 55.0 | ||
スペイン語2 | 50.0 | ||
スペイン語3 | 47.5 | ||
フランス語2 | 50.0 | ||
フランス語3 | 47.5 | ||
ドイツ語2 | 47.5 | ||
ドイツ語3 | 45.0 | ||
ブラジル2 | 45.0 | ||
ブラジル3 | 45.0 | ||
中国語2 | 50.0 | ||
中国語3 | 50.0 | ||
日本語2 | 50.0 | ||
日本語3 | 45.0 | ||
イタリア語2 | 47.5 | ||
イタリア語3 | 45.0 | ||
ロシア語2 | 50.0 | ||
ロシア語3 | 47.5 | ||
国際貢献 | スタディーズ-セ | 396/550(72) | |
グロバル観光-セ | 385/550(70) | ||
スタディーズ2 | 55.0 | ||
スタディーズ3 | 52.5 | ||
グローバル観光2 | 50.0 | ||
グローバル観光3 | 50.0 |
京都外国語大学の特徴は?
京都外国語大学の始まりは、1947年の京都外国語学校の設立でした。その後、短大設立を経て現在の大学名になったのは1959年のこと。
ちなみに、京都外国語大学、関西外国語大学、名古屋外国語大学はいずれも私立。東京外国語大学は国立です。
京都外大は、本部とともにキャンンパスは京都の街なかにあります。
あけましておめでとうございます。
2020年も京都外国語大学硬式野球部をよろしくお願いいたします!#京都外国語大学#硬式野球部 pic.twitter.com/8nILo44YSI
— 京都外国語大学 硬式野球部 (@KGbbc_89) January 1, 2020