同志社女子大学の偏差値の傾向
同志社女子大学の偏差値は47.5から57.5の間に分布しています。57.5となっているのは看護学科ですが、学芸学部以外の学部は、揃って50以上となっています。前年度との変化はほとんど起きていません。
大久保自動車教習所のご案内🚗³₃
同志社生協のホームページから申し込んでいただいても特典が付きます‼️ pic.twitter.com/1Imb1Xx2u4— 同志社女子大学友和館キャンパスストア (@yuwakans) July 17, 2020
同志社女子大学の偏差値情報2021年用
2021年受験用、同志社女子大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』および『共通テスト利用の偏差値』は以下になります。共通テスト利用か否かは、偏差値のみ記載される箇所は、個別試験になります。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | ボーダー点/満点(得点率) |
表象文化 | 英語英文-セ前5 | 340/500(68) | |
英語英文-セ前3 | 288/400(72) | ||
日本語日-セ前5 | 335/500(67) | ||
日本語日-セ前3 | 280/400(70) | ||
英語英文前期3 | 50.0 | ||
英語英文前期2 | 52.5 | ||
日本語日本文前3 | 50.0 | ||
日本語日本文前2 | 50.0 | ||
学芸 | メディア-セ前5 | 335/500(67) | |
メディア-セ前3 | 213/300(71) | ||
国際教養-セ前5 | 340/500(68) | ||
国際教養-セ前3 | 292/400(73) | ||
音-演奏前期実技 | 42.5 | ||
音-音楽文化前3 | 47.5 | ||
音-音楽文化前2 | 47.5 | ||
音-音楽文化前実 | 47.5 | ||
メディア創造前3 | 50.0 | ||
メディア創造前2 | 50.0 | ||
国際教養前期3 | 50.0 | ||
国際教養前期2 | 50.0 | ||
現代社会 | 社会シス-セ前5 | 335/500(67) | |
社会シス-セ前3 | 213/300(71) | ||
現代こどもセ前5 | 330/500(66) | ||
現代こどもセ前3 | 210/300(70) | ||
社会システム前3 | 50.0 | ||
社会システム前2 | 50.0 | ||
現代こども前期3 | 50.0 | ||
現代こども前期2 | 52.5 | ||
薬 | 医療薬-セ前3 | 350/500(70) | |
医療薬-テ併 | 50.0 | 110/150(73) | |
医療薬前期3 | 50.0 | ||
看護 | 看護-セ前3 | 222/300(74) | |
看護前期3 | 55.0 | ||
看護前期2 | 57.5 | ||
生活科学 | 人間生活-テ前5 | 345/500(69) | |
人間生活-テ前3 | 222/300(74) | ||
食物科学-テ前5 | 345/500(69) | ||
食物科学-テ前3 | 292/400(73) | ||
食物科学-テ併 | 50.0 | 123/150(82) | |
管理栄養-テ前5 | 350/500(70) | ||
管理栄養-テ前3 | 304/400(76) | ||
管理栄養-テ併 | 50.0 | 123/150(82) | |
人間生活前3 | 52.5 | ||
人間生活前2 | 55.0 | ||
食物科学前3 | 52.5 | ||
管理栄養士前3 | 55.0 |
新島襄が起源をつくった同志社女子大学
前身校は1876年に新島襄によって設立された女子塾(後の同志社女学校)です。1949年に新制の同志社女子大学となり、現在は6学部を擁しています。
キャンパスは、京都市の中心部に位置する今出川キャンパスと広大な京田辺キャンパスの2ヶ所。
本日は追いコンを行いました✨
コロナの影響により一部内容を縮小等しましたが、無事に全てのプログラムを終わらせることができました☺️4回生の先輩方、ご卒業本当におめでとうございます!! pic.twitter.com/L1Yj2jKO39— 同志社女子大学 邦楽部 (@dwclahougaku) March 9, 2020
こんばんは、お久しぶりです🌟
《6/21(日)21:00〜》
ラクロスTwitter企画があります🥍
興味ある人、全然知らん人、みんな参加してくれると嬉しいです😂#ラクロス祭り
をつけて、Twitterで投稿するだけ🌱6/21 21:00〜#ラクロス祭り
を検索すれば、ラクロス情報もゲットできちゃう😳 pic.twitter.com/ytiEMloK7k— 同志社女子大学ラクロス部 (@dwcla_lax) June 17, 2020