杏林大学の偏差値2017(個別+センター)
2017年受験用、杏林大学の偏差値情報です。学部・学科別の『個別試験の偏差値』は以下になります。
学部 | 学科 | 偏差値 |
医学部 | 医 | 65.0 |
医東京都地域枠 | 65.0 | |
医茨城県地域枠 | 65.0 | |
保健 | 臨床検査技術 | 50.0 |
健康福祉 | 42.5 | |
看護-看護学 | 55.0 | |
看護-看護養護学 | 50.0 | |
臨床工 | 45.0 | |
救急救命 | 42.5 | |
理学療法 | 52.5 | |
作業療法 | 45.0 | |
診療放射線技術 | 50.0 | |
外国語 | 英語3科目 | 40.0 |
英語2科目英語 | 42.5 | |
中国語3科目 | 35.0 | |
中国語2科目英語 | 35.0 | |
観光交流3科目 | 42.5 | |
観光2科目英語 | 42.5 | |
総合政策 | 総合政策3科目 | 37.5 |
総合政策2科目A | 42.5 | |
総合政策2科目B | 35.0 | |
企業経営3科目 | 35.0 | |
企業経営2科目A | 37.5 | |
企業経営2科目B | 35.0 |
2017年受験用、杏林大学の『センター試験利用の偏差値』です。学部学科別の偏差値とセンターの得点率は以下の通りです。*杏林大学ではセンター試験利用の場合に得点率はありますが、偏差値は示されません。
学部 | 学科 | 偏差値 | ボーダー点 | 満点 | 得点率 |
医 | 医-セ | 534 | 600 | 89 | |
保健 | 臨床検査技術-セ | 259 | 350 | 74 | |
健康福祉-セ | 252 | 350 | 72 | ||
看護-看護学-セ | 280 | 350 | 80 | ||
看護-看護養-セ | 256 | 350 | 73 | ||
臨床工-セ | 207 | 350 | 59 | ||
救急救命-セ | 207 | 350 | 59 | ||
理学療法-セ | 273 | 350 | 78 | ||
作業療法-セ | 249 | 350 | 71 | ||
診療放射線技-セ | 256 | 350 | 73 | ||
外国語 | 英語-セ3Ⅰ | 183 | 300 | 61 | |
英語-セ3Ⅱ | 183 | 300 | 61 | ||
英語-セ2外Ⅰ | 192 | 300 | 64 | ||
英語-セ2外Ⅱ | 192 | 300 | 64 | ||
中国語-セ3Ⅰ | 159 | 300 | 53 | ||
中国語-セ3Ⅱ | 171 | 300 | 57 | ||
中国語-セ2外Ⅰ | 180 | 300 | 60 | ||
中国語-セ2外Ⅱ | 180 | 300 | 60 | ||
観光交流-セ3Ⅰ | 186 | 300 | 62 | ||
観光交流-セ3Ⅱ | 171 | 300 | 57 | ||
観光交-セ2外Ⅰ | 186 | 300 | 62 | ||
観光交-セ2外Ⅱ | 186 | 300 | 62 | ||
総合政策 | 総合政策-セ3Ⅰ | 183 | 300 | 61 | |
総合政策-セ3Ⅱ | 162 | 300 | 54 | ||
総合政策-セ2Ⅰ | 198 | 300 | 66 | ||
総合政策-セ2Ⅱ | 168 | 300 | 56 | ||
企業経営-セ3Ⅰ | 180 | 300 | 60 | ||
企業経営-セ3Ⅱ | 171 | 300 | 57 | ||
企業経営-セ2Ⅰ | 186 | 300 | 62 | ||
企業経営-セ2Ⅱ | 186 | 300 | 62 |